投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

洋風の場所でも破魔矢は置ける しかも似合う 破魔矢置き

イメージ
良いじゃないの破魔矢置き http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html おまかせ工房の破魔矢置きを使ってくれているお宅でとても感じが良かったので写真をパチリ。 著作権は我にありということで、、、、ブログでも紹介。 まぁ、承諾済みってことなんだけどね。 靴も良いけど、置いてくれている破魔矢が目にバーンと飛び込んできた。 こんな場所もアリなんだぁ~とつくづく思った。 部屋なんだよね、リビング。 なんだか横にあるサイドボードの上でも置きたくなるわけだけど、あえて靴箱ってところがシャレている。 しかも最上段には飾らずに下段ってところもいい。 なんとなく靴の下か?と思いがちだけど、破魔矢は神様じゃない、これはこれで良い感じ。 神前向けとして神棚の周りで置いてもらおうかと作り出した破魔矢シリーズだけど、やはり他人の使い勝手を垣間見たとき、こういう場所でもアリだな、と思いました。 破魔矢置き 置き場所次第で雰囲気が変わるよ http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html 興味のある方は是非ご覧ください。

龍神破魔矢の置台を探しているのであれば破魔矢立てがおすすめ

イメージ
上向きでも下向きでも立てかけられる神前破魔矢立て 桧 上品 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki002.html 一風変わった破魔矢の中に「龍神破魔矢」というものがあって、おそらく単体の破魔矢として考えると相当有名な破魔矢だと思います。 日光山 輪王寺 大猷院に訪れた記念に、、、と一本持っている人も多い。 ただ、この破魔矢は少々置き方を考えるときに癖がありまして、できることなら上を向けたいわけです。 どうして上を向けたいのかというと、龍神が昇り龍にするため。 普通は降り龍より昇り龍のほうが感じがいい。 ただ、形をみればわかりますが、、、、壁に立てかけるだけでは転がる。 実に飾りにくい形状をしていて、そのまま台の上に横に寝かせてしまったりする人が多いわけです。 おまかせ工房の破魔矢立てを使うと、カチッと納まる。 サイズ的にもぴったり。 上向きでも下向きでも立てかけられる神前破魔矢立て 桧 上品 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki002.html 興味のある方は是非ご覧ください。