投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

荷崩れ対策、簡易ビニールハウス、タイヤ保管、防水ダンボール製作

イメージ
ビニールハウスを作ったり荷崩れ防止で使ったりできる透明ラップ http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/packing014.html ひとつの役目をもったものでありません、アイデアひとつで縦横無尽。 スタッドレスタイヤの保管をするときなどいいですね、積み上げて一気に巻いておく。 専用のタイヤカバーなど必要ないと思う、これから一本で他のことにも使える。 ちょうど小さな花壇やベランダ菜園などをしている人がいれば、簡易ビニールハウスにも転用できるますね。 園芸棒を土に突き刺してその周りを巻いておくだけでビニールハウスの出来上がり。 園芸棒がしっかり固定できないときにはそれ同時を固定してしまうなどして、ともかく囲いを作っておけばいいだけの話。 一時的な台風などで潮を運んでくる沿岸部の場合なら役立つ、しかも超低価格でできてしまう。 台風一過の後にはラップを外しておけばいい。 また来たらまた作る、だって簡単にできるんだからそれでいいのさ。 ダンボール箱が雨に濡れて崩れてしまうってことはよくあることで、特にトラックの荷台などは雨の日にはずぶ濡れになる。 当然、そこにダンボール箱を置けば底の部分が抜けてしまう。 だったらダンボールを丸ごと巻きつけてしまえば防水ダンボールの出来上がり。 しかもどんな大きさでも大丈夫、巻きつけるだけ。 透明ラップ2本セット http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/packing014.html 興味のある方は是非ご覧ください。

和室の広さに合わせた畳の上敷き サイズオーダー可能

イメージ
畳の上敷きをサイズオーダーで作ってみよう http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html 春が近づいてきたこともあって、上敷きの注文が少し増えてきた。 おまかせ工房の場合にはサイズオーダーが多いんだよね。 縁を選んで品質も選んでもらうスタイル、オーダーメイドみたいな感覚ね。 ただ、すぐに必要になるような場合には対応できません、一週間ぐらいはみてもらっています。 一枚の上敷きを作るのに一週間はかかりません、それだと商売になりません。 順番で作っているから一週間ぐらいかかる。 注文残っていうものがないと職人が遊んでしまうんだよね。 工事現場とよく似ている。 あっちの現場、こっちの現場を掛け持ちしてぐるぐる廻るのが工事だね。 もし一箇所に期限を決めた工事をする場合には突貫工事になって、そりゃコスト高だよね。 なにもかもそこ一箇所に集約集中させるのは普通は無理ね。 「幅と長さ」は連絡してもらわないと作れない。 自分で測れないよ~ と言われても困っちゃうわけだ。 30年前、40年前だったら町に畳屋が多かったから、自宅に呼んで測ってもらうこともできたけどさ。 畳の上敷きをサイズオーダーで作ってみよう http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html 興味のある方は是非ご覧ください。

二本並べて破魔矢を置ける 神前破魔矢置き二段式

イメージ
神前破魔矢置き 二段式 桧製 上品 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001-2.html 新商品のご紹介です。 二本並べたい人もいるようなので、従来の一本置きに加えて二本置きの破魔矢置きを作りました。 一本置きと同じスペースで二本置けます。 おまかせ工房の破魔矢シリーズは神前を前提としているので、狭いところに綺麗に置けるように作ってあります。 二本があれば三本も・・・・というわけにはいきませんね、これが限度だと思います。 一本置き、二本置きは同じように作ってあるので、近くにお互いを置いても相性は100%です。 通常であれば破魔矢は一本だと思いますが、二本持ちの人も少なからずいると思います。 また、自分の分で二本というより家族内で二本になったなんていう場合もありますね。 ご家族、ご夫婦などで共有してみてはいかがでしょうか。 神前破魔矢置き 二段式 桧製 上品 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001-2.html 興味のある方は是非ご覧ください。