投稿

11月, 2016の投稿を表示しています

神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

御幣入れ、御霊入れ、神札入れ、金幣芯入れ、神鏡入れなどに使える御札舎本一社 大型

イメージ
御札舎本一社 大型サイズ 引き出し付き http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05440559621791.html お客さんとあれこれ話をすると、これほど入れたいものの違う種類が多い神棚は他にはないね。 御札入れとして作り始めた御札舎だったけど、蓋を開ければ・・・・・ 御幣入れ、御霊入れ、神札入れ、金幣芯入れ、神鏡入れ・・・・まだまだあったっけ。 バランスがちょうど良いそうだ。 話ついでに「引き出しは何に使うんですか?」と聞けば、、、、水玉が多かったけど、ミカン置き、鏡餅置き、神鏡置き、金幣芯置き・・・・これもいろいろ。 使う人によって様々だなぁ~と思う瞬間だった。 神棚の雰囲気のように社形式にはしていない、だから御札入れってことなんだけど、壁掛けにして使うこともできます。 御札舎本一社 大型サイズ 引き出し付き http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05440559621791.html 興味のある方は是非ご覧ください。

特上御霊舎 神道の御霊専用祖霊舎

イメージ
特上御霊舎 中型サイズ http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan002.html 祖霊舎というと耳慣れない人も多いかと思います、簡単に言うなら仏壇のようなもの。 神道と仏教では少々趣が異なりまして、塗装をしたものは余り使いません。 木箱と言ってしまえばそれでそれで間違ってはいませんが、素材についてはもの凄く良いものを使います。 塗装をしてしまうものと違いますからね。 そして一般的にシンプルに作るのが祖霊舎の基本、御霊舎に至っては顕著に現れます。 御霊舎は主に御霊を入れる、それだけで終わらせる。 祖霊舎は目的としては同じですが神具なども並べるためにやや大きめに作ります。 時代の流れかもしれませんが、小型であるものがよく使われる傾向が強くなってきて、置き場所の関係でしょうかね。 コンパクトサイズの御霊舎がとても人気があります。 おまかせ工房の御霊舎シリーズのご紹介です。 御霊舎には海老錠を付けます、これが基本。 だた、昨今、コストを下げないと売れない事情からか、海老錠をなくたものもあるようです。 特上御霊舎シリーズは小型、中型、大型があります。 いずれ御霊が増えるような場合、それから御霊の形などが関係してきますが、そうそう取り替えるものでもないと思いますので、適した大きさのものを選んでください。 特上御霊舎 中型サイズ http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan002.html 興味のある方は是非ご覧ください。

仮設事務所、工事現場で使われることが多い神棚セット

イメージ
神棚セット http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c3aaa5.html おまかせ工房には建設会社の人たちから神棚セットの注文をよくいただきます。 工事現場で祭るための神棚ですね。 神棚の使い回しはしないのでその都度1セットづつ送ります。 工事現場には仮設事務所があります、そこで祭ります。 その仮設事務所も工事が終われば取り壊し、神棚は処分(焼き納めが多い)。 どうして神棚セットを選ぶのかというと、費用対効果だと思います。 家庭で祭るのとは少々違って、その場限りのものになりますね。 だから、このぐらいのものが適当なんです。 仮設事務所を構えるような工事はやや大掛かりなとき、そして工期が長め。 また、作業員も多いときですね、休憩所も兼ねている場合がある。 神棚は会社で用意して現場監督などが御札を入れておくこともあれば、神職を呼んで現場で祈祷をあげることもあります。 このぐらいの神棚を祭っておけば良いと思います。 そして神具などもセットにしてあるので、画像のように祭れます。 壁に掛けることもできる棚板付きのセットが2種類。 この棚板は置台として使い、壁には掛けないで使うこともできる。 台があればそのまま乗せるものが2種類。 台と言っても仮設事務所なので書棚、資料棚などを代用することも多い。 神棚棚板を別途用意しておくこともあります。 電話注文も可能。 ただ、電話注文の場合はクレジットカード決済ができません。 領収証なども発行していますのでその点は大丈夫です。 工事現場で使われる神棚セット http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c3aaa5.html 興味のある方は是非ご覧ください。

気分転換に最適 い草のカーペットを新しく作る

イメージ
サイズオーダーで作る上敷きござ http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html 11月もまだ上旬ですが、12月の上旬になりだすと上敷きござの注文が急に増える。 やはり新しい雰囲気で年を越し、そして始めたいということなのかもしれない。 新しく織る上敷きござも良いもんですよ、既製品に慣れてしまうと積み上げたものから手に取る感覚が多いと思うけどね。 しかし、このサイズオーダーにしても規格寸法の上敷きの製作にしてもすぐにはできません。 だいたい一週間ぐらいはみてもらっています。 一枚作るのに一週間はかかりませんが、順番に作っているので注文残というものがある。 注文残がないと何も作るものがない日があると職人が手持ち無沙汰になりますね。 だから順番に作ることになります。 おおむね12月半ばで年内到着分は締め切る。 そうしないと・・・・どうしても年内までに・・・・・というお客さんが多いんです。 年明けだと1月中旬ごろの納品になるので、12月の上旬から下旬にかけては忙しい。 数年に一度は取り替えてくれるお客さんもいる。 こちらとしても間に合わせたいですよね。 サイズオーダーの場合には、「幅と長さ」の連絡をするだけです。 既成寸法でもサイズオーダーでも新しく織るから香りも豊かです。 サイズオーダーで作る上敷きござ http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html 興味のある方は是非ご覧ください。