投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

白雲三社(薄型箱宮)

イメージ
白雲三社(薄型箱宮) http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana14005596217910.html よく言われることに関西と関東では人の好みが違うっていう話があります。 味付け、盛り付け、捌き方など料理の世界でも大きくちがうそうですが、神棚にも関西・関東で少し違いがありますね。 関東はコンパクトなものを探している人が多いようです、関西はガッチリしたもの。 不思議ですね。 さらに神棚の祭り方となると細分化されてきて、道路一本、川一本隔てただけで祭り方が変わることもあります。 たぶん、よくわからないから近所のご家庭で祀っている方法を真似ていた名残なのでしょう。 この名残・・・・神棚の扉を開けているか閉めているかが最も大きな違い。 開けている家庭の周辺は開けていることが多い。 基本は扉は閉めておきます。 例えばこの箱宮であっても扉はめったに開けることはないはず。 箱宮に限らず、神棚の扉は閉めておく。 御札って丸見えにしない。 神社に行ってもみたことないと思います、ご神体。 二重扉にしているところでは入り口だけ開いているわけで、その奥にもう一枚扉があります。 神棚で扉を開けていないと何を祀っているのかわからないよ、、、という方もいるかもしれませんが、ご自身で神札をいれたのであればわかるはず。 それでいいんですね。 でも、扉については習慣や風習があるので、自分が一番良いと思った方法が最適ってことです。 今回、紹介している箱宮三社は関東圏でよく売れる薄型。 スペースの問題なのか、祭り方に特徴があるのか個人差があるのでなんとも言えませんが、コンパクトサイズの箱宮が人気があります。 壁掛けにする人、置いておくだけの人・・・・・いろいろ。 白雲三社(薄型箱宮) http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana14005596217910.html 興味のある方は是非ご覧ください。